現在部屋をスッキリさせるために片付け中!
今年もあとわずか……早く整理せねば!

一度も見せていなかったが、部屋にある勉強机がこんな感じだったので今回どうにかした!
ここは学生時代の教科書とか資料とか冊子とか雑誌とかそういうのが沢山収納されている。
あとゲームボーイソフト数百本。

D3パブリッシャー公式の双葉理保同人誌である絶対双葉主義に、
THEロボットつくろうぜ!の公式同人誌。
THE恋愛シミュレーション2~ふれあい~の設定資料集などなど。ここにしまってあった。

絶対双葉主義、内容はかなり同人誌っぽい。
紙がわら半紙だ……。

これは当時D3公式が行った
「双葉理保出演作品のジャケットをD3に7枚送りつけると、最新作の双葉理保14歳が無料で貰える」というあまりにも力技過ぎるキャンペーンで送られてきた紙だ。
俺は14枚送ったので双葉理保14歳が2本とこの紙2枚がある。
双葉理保14歳って完全に双葉理保ファン限定のADVみたいなものなのに、
そのファンに無料で配ってどうするんだ…とは当時思った。


DSの降魔霊符伝イヅナの公式同人誌も2冊目も。サイン入りです。

この話ひどすぎる……。
そして2の予約特典だったアートワークスも出てきた。
ラフ画でイヅナの乳首が載っていることで有名な1冊。


東京ゲームショウなどで配布されたSIMPLEシリーズの特集冊子や、
SIMPLEシリーズの商品案内、D3パブリッシャー製品のチラシなども死ぬほど出てくる。
冊子はザ・プレイステーションとドリマガのSIMPLEシリーズ&双葉理保スペシャルだ。

THE大美人発売前に行われた双葉理保×後藤邑子の対談記事もあったぞ!
後藤さんが微妙な合成で双葉理保と対談している!

THE大美人発売後に行われた双葉理保×後藤邑子の対談記事もあったぞ!
後藤さんが微妙な合成で双葉理保と対談している!

双葉理保14歳に登場する双葉理保が13歳とか色々ネタ記事も多くて面白い。
ドリマガもザ・プレも今はもう無い……。

PS2版ジャイアンロボのチラシとかロクでもないものも出てきた。

SIMPLEシリーズを漢字で書くとこうなるという公式資料が出てきたので貼っておきます。
「新しい風を流すと書いて新風流(シンプル)と読ませるのはどうだろう?!」と昔から考えていたんだが、
まさか「神腐琉死離威図」で来るとは……。

これは最初SIMPLEシリーズだったけど続編が4800円で発売された超最速!族者キングBUの広告。
あの双葉理保をツレにして隣に乗せられるんじゃコラァ!

東京ゲームショウで配られたD3以外のチラシや冊子も死ぬほど出てくる。
これは2007年のアークシステムワークスブースで配られたものだが……。
なんていうかアークが苦戦してた時期って感じのラインナップ!

TOKIOだったんだよなあ、360の宣伝って。

TGSで会った知り合いから貰ったA-10の18禁じゃない同人誌。
ゲーム部の活躍を描いたもので笑えて熱い内容で非常に面白かった。あとエロかった。

ロックマン20周年のクリアファイルも出てきた。
流星のロックマンの特典だったかな。素晴らしいイラスト。
今年は28周年か……30周年には新作出るかな。


ファミ通の切り抜きも沢山出てきた。
SIMPLEシリーズ関連とクロスレビュー関連だ。
黄金の絆がファミ通紙面で公開処刑された時の記事なんかもある。
適当に切っただけなので状態は悪いし、記事の数も中途半端なので微妙だ。

俺をネタにした双葉理保同人誌の生原稿という、
この片付け記事シリーズの中でもトップクラスに扱いに困るもの出てきた!
再販とかしないからって理由で貰ったんだけどマジで扱いに困る!
同人イベントのふたば学園祭で領布されたものね。

スポーツ新聞っぽいものも。
これもふたば学園祭で領布されたTシャツを買うともらえたものだったかな?
非常によく出来てる。

この記事は……。

ふたば学園祭で手に入れたアブラゼミと強制交配させる同人誌も発掘。

中身はタイトル通りです。図入りで解説されている。

これは同人誌ではなく俺が小学生のころの合唱コンクールの冊子だ。
感想を書く欄もあって当時の俺の書き込みもあったぞ。

お、おう……。

これは机から出てきたものではないが、
大掃除で俺が子供のころにウルトラマンと一緒に撮った写真が出てきた。
映画館か何かにマン~エースまでのウルトラ兄弟が来たので全員と写真撮って、
更に一番お気に入りだった初代マンとの写真を大判プリントして額に入れたものだ。
めっちゃうれしそうな顔。
シール化したものも出てきてここまでやってくれた親に感謝!
今年の春に劇場版 ウルトラマンギンガS 決戦! ウルトラ10勇士!!を見に行った時に、
入り口でウルトラセブンの息子であるウルトラマンゼロと握手する機会があって、
「昔あんたの親父と握手したことあるんだよ!」
って酔っ払いみたいなセリフ言いたくなったことを付け加えておきます。

ゲーム雑誌なども色々。
iモードのゲーム特集本とかヘタなゲーム雑誌の何倍もレアだぞ!
こういうのは歴史に残らないからね。

俺がこれを買った理由は当然コレ。

いらないチラシやゲーム雑誌はどんどん捨てて、
SIMPLEシリーズ関連のものや捨てたくないものはこうやってファイリングした。
俺が死んだらこれを国会図書館に収蔵してくれ。

というわけでこういう状況だった勉強机が。

こうなって

こうなりました!片付いてスッキリ!
この勉強机を粗大ゴミに出すために日曜日は朝から大掃除をすることになって大変だったわ……。
机どけたらふたば学園祭のわらしべで貰ったパネルとか出てきた。
- 関連記事
-
>後藤さんが微妙な合成で双葉理保と対談している!
大事なことなので(r