・2017/10/12配信予定(Switch)□SLIME-SAN(Headup Games)1180円
□
オーバークック スペシャルエディション(Team17)2150円
□アケアカNEOGEO ザ・キング・オブ・ファイターズ'95(ハムスター)823円
□88 Heroes- 98Heroes Edition(Rising Star Games)1499円
・2017/10/19配信予定(Switch)□
EARTH ATLANTIS(Headup Games)1480円
□アストロデュエルデラックス(Panic Button)1599円
□Ellot Quest(エリエット・クエスト)(PlayEveryWare)999円
□レヴナントサーガ(ケムコ)999円
・2017/11/16配信予定(Switch)□RIME(Grey Box)3780円
Switchのニンテンドーeショップ更新!今週と来週も大量配信だ!ヤバい!
今週はマルチ対応の料理アクションであるオーバークック。
アケアカNEOGEOからはKOF95が登場。
SLIME-SANはスーパーミートボーイを彷彿とさせるアクションゲームだ。
死にまくりながらステージクリアを目指す内容で、スピードクリアと収集物全回収のやり込み要素もある。

キャラ可愛いしグラフィックやBGMのチップチューンがかなりステキ。
ミニゲームも色々あるみたいだ。惹かれたので買ってみたけどいい感じだぜ。

ローカライズはちょっと変なトコもあるけどゲームの雰囲気に合ってるしフォント芸も頑張ってると思う
88 Heroes-98Heroes Editionは88人のヒーローを操作して、88秒以内にステージをクリアしていくアクション。
たった88人で地球を救う!
PS4で今年3月に配信されているがSwitch版はヒーローが10人増えているのでコンセプトが崩壊してる!
PS4版にはこの10人の追加戦士はDLCとかで来てるのかな?
>時は1988年8月8日午前8時8分、世にも恐ろしい謎の科学者H8博士が
>この世界の完全な崩壊の危機をもたらそうとしている! H8博士の要求は実にシンプル。
>「よく聞けよ地球人! 今から88分以内に88,000,000,000,000,000,000ドルを支払わなければ、
>この地球に向け照準を合わせている88のスーパーミサイルを発射するぞ!」とのこと......。
>さぁ、88分というH8 博士の無茶な要求からこの世界を救うのは誰だ?
>最も勇敢な者か? 最も大胆な者か? 最高の者か? いや違う!『88 Heroes』だ!
いいノリだぜ……。
今週はこの4本。
俺はオーバークック気になってたがSLIME-SANを買うことにした。
来週も現段階で4本とかラッシュ止まらないぜ。
1本は予告済みのEARTH ATLANTIS。手書き風のグラフィックがイカす海洋シューティングだ。
もう1本はアストロデュエルデラックス。4人対戦するシューティングゲームか。
アストロイド風。Steamによくありそうなノリのゲーム。
マルチだと盛り上がりそうだけど1人プレイだとつまらないタイプに見えるがどうかな。
Elliot Quest – ピッキー合同会社エリエットクエストはWiiUでも去年配信されている作品。
パルテナとゼルダを足したようなシステムだなー。
探索型アクションでなかなか難しいゲームみたいだ。
レヴナントサーガ | Wii URPG帝国ケムコからついにRPGが登場!
レイジングループに続く配信第二弾としてレヴナントサーガが登場だ。
なんとこのゲーム、スマホからの移植でPS4/PS3/Vita/WiiUで配信済み。
5機種制覇となったか。これを皮切りにどんどんRPG出してきそうだなケムコ。
ゲームソフト | RiME | プレイステーション
日本語版がSteamとPS4で配信済みで高評価を得ているRiMEの配信も11月16日に決定。
開発に4年かけたパズルアクションゲーム。ネコマリオタイムでも紹介されてたヤツだね。

今週も洪水のようにインディーゲーム情報が飛びこんでくるSwitch。
来週も色々気になるタイトルが多いが、とりあえず買うのはEARTH ATLANTISだけにしておこう。
- 関連記事
-
にしてもSLIME-SAN海外垢で買ってたけど国内でも出たか!
スクショとかが日本語訳になってないけども、作中ではしっかりとローカライズされてますかね?
しっかりとローカライズされてるなら買い直したいんだよなぁ...