
Nintendo Switchのニンテンドーeショップ更新!
来週もディースリーパブリッシャーの新作タイトルや注目インディーゲームが満載だぜ!
・2018/02/06配信開始(Switch)□
DANDARA(RawFury)1690円
・2018/02/08配信開始(Switch)□
大盛りチャリ走DX(スパイシーソフト)598円
□
ジャンナビ麻雀オンライン(ウインライト)980円
□
アーケードアーカイブス クレイジー・クライマー(ハムスター)823円
□
アケアカNEOGEO 2020年スーパーペースボール(ハムスター)823円
□
Aegis Defenders(Humble Bundle)2200円
今週配信タイトルは6本!
先週予告が無かったタイトルだとまず「ジャンナビ麻雀オンライン」!
オンライン対戦を搭載した麻雀ゲームで、スマホやPCでも配信中。
Switch版もスマホやPC版のユーザーとオンライン対戦出来るっぽいのがスゴい。
ただ、オンライン対戦には有料チケットが必要なのでそこら辺がどうなるか。
「大盛りチャリ走DX」はガラケー時代から続く大人気シリーズ「チャリ走」の最新作だ。
ひたすら走り続けるチャリを操作して障害をジャンプで飛び越えていく単純名なアクション。
今回のSwitch版は3DSで発売されて
すべて大ヒットを記録した「チャリ走DX1~3」からコースを厳選して収録した総集編。
全295コースという大ボリュームに加えて、40種類のチャリを入手していく要素や、
オンラインでのスコアアタックも有り。
仮面ライダービルドが使えるコラボDLCも198円で配信され、
「ラビットタンク」「ゴリラモンド」「ホークガトリング」が使用可能!
開発時期の関係だろうけど俺の好きなスマホウルフはいないかー!
とにかく盛り沢山の内容でこれを598円で出してくるのはかなり気合入ってるなあ
そしてこの「大盛りチャリ走DX」、
メーカーであるスパイシーソフトから俺のブログにプレスリリースが送られてきたのもビックリ。
でも俺はスパイシーソフトがMogura VRと商標で揉めている件を気にしているしここでも書くので、
もうリリースが送られてくることは無いだろう……!
まあ、そもそもプレスリリース送らなくても、
ウチはSwitchの新作ダウンロードソフトは基本全部取り上げるからな!
・2018/02/13配信予定(Switch)□
Owlboy(D-pad Studio)2700円
・2018/02/15配信予定(Switch)□
THE 密室からの脱出 ~運命をつなぐ35の謎~(ディースリー・パブリッシャー)1980円
□
BILLIARD(ディースリー・パブリッシャー)800円
□
アケアカNEOGEO 餓狼伝説3 〜遥かなる闘い〜(ハムスター)823円
□
Unbox: Newbie's Adventure(クロスファンクション)3240円
□
戦国エース for Nintendo Switch(ゼロディブ)864円
そして来週はディースリーパブリッシャーの新作である「BILLIARD」「THE密室からの脱出」が登場!
実質SIMPLEシリーズなんだけどSIMPLEシリーズではない新作。
「THE 密室からの脱出 ~運命をつなぐ35の謎~」はやはり見た感じだと、
最初にDSのSIMPLEシリーズで発売されて、その後WiiUにも1本1000円で移植された
「THE 密室からの脱出 ~すべての始まり16の謎~」
「THE 密室からの脱出2 ~消された19の記憶~」の2本をセットにした内容っぽいね。
キャラクターがシルエットじゃなくなっているなどの変更点はあるよう。
面白いゲームではあるんだけど元が10年近く前のゲームで、
2回目の移植で目新しさは無いし1980円はどうしても割高感が……。
「BILLIARD」は800円のオーソドックスなビリヤードゲームで、
おすそ分けプレイでの対戦や、ジョイコンを振ってショットする操作にも対応した内容だ。
ナインボール、エイトボール、ローテーションの3つのゲームと、
ベーシックゲームというオリジナルのゲームを収録。
1人で世界中のトーナメントに挑むモードもあるようだ。
とりあえずトーナメント攻略を目指してみるか。

ゼロディブの彩京復刻シリーズでは「戦国エース」が登場!
彩京による最初のシューティングゲームで、移植は10年以上前のPS2版(現在はプレミア)のみ。
戦国時代を舞台に妖怪、戦闘機、忍者、巫女、侍などが入り乱れて空中戦を繰り広げる縦シューティングだ。
一部で有名な「はだか侍」アインも本作がデビュー作。
続編で横シューティングの「戦国ブレード」は
セガサターン版をよくやったんだけどこっちは未プレイだったので嬉しいぜ。
ちなみにメインビジュアルの下の方にいる巫女さん、「戦国ブレード」で成長してめっちゃ巨乳になります。
そしてアケアカNEOGEOでは「餓狼伝説3 〜遥かなる闘い〜」が登場。
クロスファンクションからは「Unbox: Newbie's Adventure」が配信。
ダンボールを操作して広大なフィールドを駆け巡るアクションゲーム!
PS4でも配信済みだが価格はそちらと同じく3240円となかなか強気!
・2018/02/22配信予定(Switch)□
おじいちゃんの記憶を巡る旅(Broken Rules)1000円
□
Dear My Abyss(レジスタ)972円
再来週は今のところ「Dear My Abyss」「おじいちゃんの記憶を巡る旅」の2本が予定。
Dear My Abyss for Nintendo Switch レジスタ公式「Dear My Abyss」は同人サークルのベリアルが手掛けた作品。
公式サイトによるとマルチエンドでプレイ時間は25時間前後だそうな。
おどろおどろしい雰囲気のホラー&サスペンスノベル。そして隠す気が無いクトゥルフノリ!
キャラの立ち絵はシルエットで表現されていてストーリーで勝負!って感じかな。
Switchで出ると聞いて前から結構気になっていた作品だぜ。
「おじいちゃんの記憶を巡る旅」は
画面一つ一つが絵画のような作りになっているパズルアドベンチャーゲーム。
雰囲気が本当に見事で面白そうなんだが、
公式ページのどこをどう読んでもエンディングでおじいちゃんが死ぬ匂いしかしないゲームだぜ……!
オープニングで死ぬ可能性もあるか!
おじいちゃんがちゃんと死ぬかどうか確認するために買いたいと思います。
というわけで今週も注目作満載。
俺が買うのは「大盛りチャリ走DX」「Aegis Defenders」「Owlboy」
「THE 密室からの脱出 ~運命をつなぐ35の謎~」「BILLIARD」
「戦国エース」「おじいちゃんの記憶を巡る旅」「Dear My Abyss」辺りで……多いわ!
おじいちゃんより先に俺が死んでしまう物量。
キャンペーン・セール情報|Nintendo・ 『FIFA 18』33%オフ! 期間限定セール 2018.2.8 0:00 〜 2.15 23:59□FIFA 18
6,264円→4,196円(税込)・The Bridge Anniversary Sale!2018.2.15 0:00 〜 3.14 23:59□The Bridge
990円→693円 ・30% off Bulb Boy winter sale2018.2.15 8:00 〜 2.22 23:59□バルブ・ボーイ
999円→699円セール情報も3件到着!
今週から「FIFA18」の33%OFFセールで、
来週からは「The Bridge」「バルブ・ボーイ」のセールが始まるぜ。
- 関連記事
-
単にDXとついてないから見送られたのかもしれないけどちょっと扱いが悪いような