駿河屋リアルストア秋葉原駅前店特集 |通販ショップの駿河屋明日はいよいよ秋葉原に3番目の駿河屋である駅前店が誕生する日である。
秋葉原駅前の一等地に地下1階~3階の店舗構えるとか駿河屋スゴい。
オープン記念で秋葉原の駿河屋すべてで福袋などセールをやるらしいので見てくるぜ。
ただ、駿河屋のゲーム福袋はこれまで散々買ってるが、
同じ物を買うとどうしても同じようなソフトばかり出てきてしまうため、
これまであんまり買ったことの無いタイプの福袋が売っていない限りは買わずに帰るかな。
刺青の国 | 公式PlayStation®Store 日本密かに注目していたVITA用の抗争シミュレーション。
刺青の国が本日9月30日いきなり配信!2160円!
今日かよ!いきなり過ぎて買えなかったわ!明日買う!

3DSで配信された「お絵かきを飼うソフト CahiEr 飼い絵 水そうバージョン」を
先日買ってて今日遊んだんだが絶句するほどひどい内容でキレそう。
描いた絵が魚になって泳ぐのって楽しいし、
描いた物が背景になったり、撮った写真が背景になったりするの楽しいですよね?!
だったらゲーム側からほぼ何も用意しなくても楽しいですよね?
という製作者の声が聞こえてきそうな作り。
俺の一番嫌いな製作者のやる気の無さだけがひたすらに伝わってくるゲームだ。
これまで買った3DSダウンロードソフトでもワーストかもしれん……!

水槽なので綾波レイを沢山入れたりと頑張ってみたが褒めるトコがマジで無い。
妖怪ウオッチのウィスパーの塗りに失敗しているのは、
絵を描くときに肌を塗らないと透過される作りなのにキャンバスが白なので、
白い肌の生き物を描くのが非常に困難だったからです。
違う色でキャンバスを塗ってから描くという手は使えるんだが、
ペンの太さが通常とスプレーの2種類で、塗りつぶし機能も無いのでかなり大変。
他にもコインの仕様などとにかく酷い。これが500円ってマジか。

「もうやらない」「ヒドイ」「なめんなよ」という文字を魚にして水槽に入れるのはかなり楽しかった。
近日、ブチキレレビュー更新します。
っていうか内容ほぼ無いゲームだから、今ここで書いた分がほとんどになりそうだがな……!
- 関連記事
-
むしろこれゲームですらないのでは(凡推理)
無料のフラッシュゲーム(最近のブラゲじゃなくて昔の色々)の方がまだ楽しいんじゃないですかね